認知症の診断
【ブログ】認知症診断、っていうけど その6
えーと、やっと準備出来たので、 MCIの説明 ができるような気がします。歴史的には、AACDの考え方から、そんなにアレンジが加えられていない。このあたりから、MCI誕生に向けて細かい具体的な議論が、各地で行われているよう […]
【ブログ】認知症診断、っていうけど その5
まあ、まだ、 MCIの診断について の話です。前回まで、AAMIとかAACDの話をしました。でね、悪いお知らせです。一旦ここで、どうしても、変な話をしなければなりません。平均とか標準偏差、標準誤差とか出てくる話です。この […]
【ブログ】認知症診断、っていうけど その4
まあね、牛歩作戦、っぽくなっておりますが、 MCIの診断、まずは、歴史の巻 前回は、AAMI、えっーと、なんだっけ。年齢関連記憶障害、って指標がだめだったって話。でね、大事になのは、このこと。このとき獲得したのは、集団に […]
【ブログ】認知症診断、っていうけど その3
でね、 MCI。軽度認知障害 って訳すらしい。それって、なあーに、って話。 んじゃ、歴史。 はははっ。またこの話、つづき、になりそう。 ということで、なぜ、そんな概念が出てきたのか。そんなの、ぼく、知ってるわけないじゃん […]
【ブログ】認知症診断、っていうけど その2
さて、と。どーすっかね。この話。だんだん、深みにはまってきた。ということで、 認知症診断、って変わる ってな感じの話にしよっと。 前回までの話。まあね、認知症の原因疾患って、かなりの部分まで、病理によって決まる。なものだ […]
- カテゴリー
- 認知症の診断
【ブログ】認知症診断、っていうけど その1
どーもです。今回、まあ、大胆にも、難しい問題にふれちゃう。 認知症診断 、ってなに?って話。これも続き物になりそうだから、今回は、その1。しばしば医師にちゃんと診断してもらいたい、って言われちゃう。でね、難しい顔して煮え […]
- カテゴリー
- 認知症の診断