副作用

【ブログ】認知症の薬、どうも副作用がひどくて

本文はこちらです。 秋山修さん(仮名、77歳):「いやあ、先生。薬が効かないようなんです」 私 : 「どういうことでしょうか」 秋山さん : 「妻が飲んでいる薬。あのー、認知症の薬ですがね。どうもあまり効かないんです。と […]

カテゴリー
認知症の薬ヨミドクターコラムから
続きを読む
【ブログ】認知症の薬を効かせる秘密(06)副作用その4

今度は対処の仕方。 ちょいちょいおられます。 こういう方。 「2日間アリセプト飲んで、なんでもなかったんです。 でも今日飲んで1時間くらいしてなんだか気持ち悪いんです。」 おそらく、薬のせいですね。 「まず明日からやめま […]

カテゴリー
認知症の薬
続きを読む
【ブログ】認知症の薬を効かせる秘密(05)副作用その3

さて、体調が変化しない、という前提で濃度依存の副作用はいつ出る可能性があるのでしょうか。 例えば気持ち悪くなるとすると、それはいつなのか。 この前のシミュレータで30日間一日一回アリセプトを飲んだとした場合の血中濃度の変 […]

カテゴリー
認知症の薬
続きを読む
【ブログ】認知症の薬を効かせる秘密(04)副作用その2

さて、インタビューフォームから。 あっ、しばらく、きちんとした説明をします。 なるべく平易に書きます。 それでも人によってはしばらくクラクラくるかもしれません。 読まなくてもいいんだけど。 ともかく、僕は自分のオリジナル […]

カテゴリー
認知症の薬
続きを読む
【ブログ】認知症の薬を効かせる秘密(03)副作用その1

さて話をわかりやすくするために、一剤だけ取り上げます。 まずドネペジル塩酸塩。 先発品としての商品名はアリセプトです。 保険収載薬。 いわゆる医師が通常保険診療で処方する薬のことです。 個々の保険収載薬についての概要、名 […]

カテゴリー
認知症の薬
続きを読む
【ブログ】認知症の薬を効かせる秘密(02)

認知症の薬の効果と副作用についてこれから詳しく説明します。 これからの説明にあたっての留意点。 使うデータや説明する根拠は? なんと薬の会社が国に提出し承認され公開された申請した資料のみです。 直感的に、こういう症状の人 […]

カテゴリー
認知症の薬
続きを読む