認知症の薬
【ブログ】認知症の薬
前回に引き続き、認知症の薬についての記事です。薬は誰のために、何のために、誰が決めるのか。薬は効いているのか。薬の効果はどうやって測るのか。このままでいいのか、増やすのか。薬のことをもう一度考えたい方に。
- カテゴリー
- 認知症の薬、ヨミドクターコラムから
【ブログ】認知症の薬って。
認知症の薬、最大量飲んでいるのに効いていない気がする。どうしてなんだろう?本当に進行を遅らせているんだろうか?毎日脳トレもやっているのに、どうしてなの?せっかく薬を飲んでいるのに、変わらないって言う人がいます。薬の効果って何だろう?どうやって効果を測るんだろう。素朴で難しい疑問が続きます。
- カテゴリー
- 認知症の薬、ヨミドクターコラムから
【ブログ】認知症の薬、どうも副作用がひどくて
本文はこちらです。 秋山修さん(仮名、77歳):「いやあ、先生。薬が効かないようなんです」 私 : 「どういうことでしょうか」 秋山さん : 「妻が飲んでいる薬。あのー、認知症の薬ですがね。どうもあまり効かないんです。と […]
- カテゴリー
- 認知症の薬、ヨミドクターコラムから
- タグ
- 副作用
【ブログ】認知症の薬を効かせる秘密/シミュレータ
認知症の薬の血液中の濃度についてのシミュレータを公開します。 副作用が出た場合にどうしたら良いか、当クリニックで使っているものです。 詳しい話は、認知症の薬を効かせる秘密(06)副作用その4にかきました。 まだwordp […]
- カテゴリー
- 認知症の薬
【ブログ】認知症の薬を効かせる秘密(13)効果その7
薬を飲んでいない場合の自分自身のADASーJcogの変化曲線を知りたいんですね。 あちこち論文を見ると、まだ認知症の薬がない時代にこんな論文がありました。 ロバートスターンらが中心に書いた「A longitudinal […]