記憶のしづらさ

【ブログ】「もの忘れ」はやめた方がいい(04)

作業記憶の部分を差し引いて考えてみる。 すると記憶しづらいが見えてくる。 記憶できていないものは忘れようがないのである。 屁理屈に聞こえる? ちゃんといいかえる。 「忘れた」体験を経ていないのである。 わかりづらいですか […]

カテゴリー
もの忘れ?
続きを読む
【ブログ】「もの忘れ」はやめた方がいい(03)

なんだかしんどい話になりました。 ここからは楽になるはず。 なにせ記憶って。 謎だらけ。 なのでもう謎に迫ることをしないから。 「入れる」の部分に着目。 「海馬」とかいう場所が脳の目の上、耳のある位置から奥に入ったあたり […]

カテゴリー
もの忘れ?
続きを読む
【ブログ】もの忘れ、っていうけど その1

認知症って、 もの忘れ というイメージがべったりまとわりついている。 なものだから、単純に、認知症 イコール 「もの忘れ」って、片づけられがち。 でも、ちがう。 どこが? いまから説明する。 アルツハイマー型認知症で、有 […]

カテゴリー
もの忘れ?
続きを読む